スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
DAIRY Z/X LIBRARY:ヘビーアームズ アルフェラッツ

《飛翔空転射》内蔵のスタートカード。
《ミリオンレイン》との差別化、《のんびり屋のルリジッサ》や《突撃騎兵カヴァレリスト》等を戻すとおいしいものの、リソース4で打っても2コストしか残らない点などで構築を工夫しないと序盤の動きには組み込み辛い
残り2コストを生かす構築が望ましいか
6500を握れなかった
→そのままドローゴー
相手リソース5
6500アタック→《ヘビーアームズ アルフェラッツ》のチャージ効果起動でバウンス
パターン1:5コス登場→無理;;
パターン2:さっき戻した4コス登場→手札から《飛翔空転射》等
パターン3:2コスト登場→受ける→3コスト登場→《ミリオンレイン》
まあこの時点で《ミリオンレイン》や《飛翔空転射》持ってるってことは
後攻0ターン目に打たない選択をしたあるいは先ほどの2ドローでドローしたのどちらかであるから
実用性についてはあれだけどwww
なんたって《砂漠の女王クレオパトラ》はリソース5時、3コストバニラ+《砂漠の女王クレオパトラ》効果で10000までのゼクスを破壊or50002体破壊ができるからねえ
先攻《のんびり屋のルリジッサ》から《のんびり屋のルリジッサ》で返せなかった場合の《忍耐の錫杖 山茶花》の処理のしやすさw
事故回避と汎用性を取るならまあ《砂漠の女王クレオパトラ》や《変幻の三節棍 山吹》等
安定して手札を増やすなら《金盤奏音シュトラウセ》等
という訳でなんといってもやはりバトルドレスである点がキモ。《アドミニストレータ デネボラ》等を使用する場合《シティガード フェクダ》との2択だが、チャージにずっと放置する場合どちらが強いかと言えばまあ明らか